top of page

親子ロボットプログラミング体験

小型ロボ WeDo2.0

小学校低学年以上向けのレゴロボットです。ご家族の方のサポートがあれば、5歳くらいから大丈夫です。

​小学校中高学年でも楽しめます。簡単ですぐにできてしまったときには、小型ロボットでも30種類くらいのロボットを作れますので、ドンドン別のロボットにチャレンジしてください!

体験会にて組み立てていただくロボットは、それほど難しいロボットではないため、最初に簡単な説明をしたあとは、基本的にはお子様のみで組み立て可能ですが、時々、ご家族のサポートをお願いします。ロボットを前後に移動させたり、花を見つけらた自動的に停止するなどのプログラムをして動かします。​​

【開催日時】

 毎週日曜日 10:00〜11:00ごろ

【会場】

 八頭町 隼ラボ 2F 

 ワークショップルーム または 会議室

【参加費】

 通常料金:2,000円
​ おいでやず割引適用:1,000円

​※料金は1組の料金ですので、ご兄弟・姉妹で1台のロボットをご利用の場合には追加料金は不要です。(ケンカにならないように ^^;)

​※体験会にて使用したロボットはお持ち帰りいただけません。

​※保護者の方の付き添い・サポートをお願いします。

​​※必ずマスクをご着用ください。

P1170884-s.jpg
P1200306.jpg

大型ロボ SPIKEプライム

小学校中学年以上向けのレゴロボットです。

​ロボットの基礎的な組み立て方、色々なセンサーの使い方を学んでいただいたあと、ロボットの組み立てとプログラミングをご体験いただきます。車輪を利用せず移動するロボットを組み立て、色々と工夫しながらプログラミングに取り組んでいただきます。​

【開催日時】

  毎週日曜日 09:30〜11:00ごろ

【会場】

 八頭町 隼ラボ 2F 

 ワークショップルーム または 会議室

【参加費】

 通常料金:3,500円
​ おいでやず割引適用:2,500円

​※料金は1組の料金ですので、ご兄弟・姉妹で1台のロボットをご利用の場合には追加料金は不要です。(ケンカにならないように ^^;)

​※体験会にて使用したロボットはお持ち帰りいただけません。

​※必ずマスクをご着用ください。

ロボットプログラミング.png
bottom of page